人生の最後に食べたいものは何ですか 人生の最後に食べたいものは何ですか

2022年12月22日

「データのミカタ」では、アンケート結果からわかった「ちょっと楽しい&役立つ情報」を発信しています。


今回は、キューモニターアプリ「MyCue」限定で回答できる「一問一答」の結果のご紹介です。
2022年10月25日のお題「人生の最後に食べたいものは何ですか?」を取り上げています。

「MyCue」についてはこちらから↓
https://www.cue-monitor.jp/app_info.html

最も多かった回答は〇〇!気になる結果は・・・?

人生の最後に食べたいものは何ですか?(回答は一つ)

グラフ

最も票が集まったのは「家族や身近な人の手料理」と「決められない・わからない」でどちらも26%でした。
とはいえ、次に多くの票を集めた「贅沢なごちそう」23%とはあまり大きな差はありませんでした。

年代別で回答割合を見てみると、こんな違いが明らかに!

人生の最後に食べたいものは何ですか?(年代別結果)

グラフ

年代別に回答を見てみると、「家族や身近な人の手料理」「決められない・わからない」は年代によって大きく差が出る結果となりました。

「家族や身近な人の手料理」と回答した方は、10代で37%、20代で36%と、他の年代に比べて高い結果となりました。
また、「決められない・わからない」と回答した割合は若い方ほど少なく、若い方の方が何かしら「人生最後に食べたいもの」を具体的にイメージされているようです。

やっぱり人生最後には〇〇が食べたい!バリエーション豊かな回答が面白い!

一問一答の「コメント投稿」機能で、それぞれの選択肢を選んだ理由を教えていただきました。

・家族や身近な人の手料理

手料理
  • 母親/妻/彼氏などの手料理が食べたい
  • 祖母の握ったおにぎり

など、最後の日には身近な人の愛情のこもった料理が食べたいという回答が多かったです。

「今までの人生に寄り添ってくれたことに感謝して食べたい」というコメントに、心が温まりました。


・普段から食べ慣れたもの

普段から食べ慣れたもの

回答を見ると、「お米が食べたい」というコメントが多く挙がっていました。

お米の食べ方としては、

  • 白米とお味噌汁
  • 塩むすび
  • 納豆ご飯

というコメントが多かったです。

また、お米以外では「ラーメン」も人気でした。

人生最後に「普段から食べ慣れたもの」を食べたい理由としては以下が挙げられていました。

  • 最後だからこそいつも通りが良い
  • 食べ慣れたものを食べて安心したい、穏やかに過ごしたい
  • 慣れないものを食べてお腹を壊したくない、人生最後に失敗したくない
  • 挑戦せず、確実に美味しいと思えるものを食べたい

・贅沢なごちそう

贅沢なごちそう

回答を見ると、「高級なお寿司、焼肉、ステーキ」というコメントが多く挙がっていました。
また、「高級店の一流シェフが作ったコース料理」などの回答も多かったです。

人生最後に「贅沢なごちそう」を食べたい理由としては以下が挙げられていました。

  • 贅沢なものを食べて幸せに過ごしたい
  • 普段は値段を気にして食べられないものを心ゆくまで食べたい、所持金を全て使い果たしたい
  • 贅沢なものを食べたら未練がなくなる

「普段から食べ慣れたもの」のときとは正反対の意見ばかりで、非常に興味深かったです。


・スイーツやお菓子、果物など

スイーツ

「ケーキ」「パフェ」などのスイーツや、「大好きな苺」「桃を丸かじりしたい」などの回答が寄せられました。

人生最後に「スイーツやお菓子、果物など」を食べたい理由として、以下が挙げられていました。

  • 甘いものが大好きなので、人生最後もスイーツを食べて幸せな気持ちで締めたい
  • 普段ダイエットをしているので、カロリーや糖質を気にせず甘いものをたくさん食べたい

・その他

「その他」では以下のような回答が多く挙げられていました。

  • 美味しい水が飲みたい
  • アレルギーで普段食べられないものを食べたい
  • 普段避けているものを食べてみたい(例 生肉など)

たくさんの方にお答えいただいた興味深い内容に、見ながら思わず「なるほど~」と声が出てしまいました。
改めて「人生最後に食べたいもの」について考えさせられます。

ここまでご覧いただきありがとうございました。
今後もキューモニターをよろしくお願いいたします。

実施主体・対象者:株式会社インテージが運営する「キューモニター」のアプリ「MyCue」で一問一答に回答した84,048人
実施時期:2022年10月25日~26日

※グラフの割合は四捨五入の関係で、合計が必ずしも100%にはなりません

他の記事を読む